フードロス削減のリーディングカンパニーである㈱クラダシ様とSDGs講演会を開催しました!
高校生15名一般参加21名、合計36名と沢山の方に参加していただくことが出来ました。
世界には8億人以上の飢えに苦しむ人々が一方で、日本では世界の食糧支援量を上回る食品ロスが発生しています。
また単純に「もったいない」だけではなく、生産や廃棄に関わるエネルギーやコストのロス、廃棄に関わる環境への負荷の問題。
同時に、食品ロスのリスクを下げるポイントなどを学ぶことが出来ました。
当日は、私達高校生と地元人気パン店のが共同開発した商品「ロスク」のプレゼンテーションや試食。
また、㈱クラダシ様が運営するECサイトにて、商習慣やパッケージリニューアルなど、様々な理由からロスになる可能性のあった商品も試食し、品質に何ら問題の無い商品がロスになる事を体感することが出来ました。
一人一人が食品ロスについて主体性を持って取り組む事への必要性を改めて実感することが出来ました。

クイズを交えながらフードロスについて学びました。

副理事長による商品開発のプレゼンテーションの様子

試食を通して品質に問題のないものが廃棄されている実態を体感

講演会終了後の記念撮影。㈱クラダシの皆様とSIPメンバー