いわて若者カフェ事務局です。
岩手県内の若者の皆さん、多様な「地域貢献」のカタチ、働き方を見つけてみませんか?
例えば、このような悩みをお持ちでないでしょうか?
▶夏休みのインターンシップ先を探している!
▶進学・就職に向けて「ガクチカ・自己 PR 」に繋がる体験をしたい!
▶地域貢献やまちづくりに関心はあるけど、どんな関わり方ができるのか、働き方があるのか分からない…
そのような悩みを解決する場として、「いわてNPOインターンシップ」を開催します!
ぜひみなさんのご参加お待ちしております!
詳細は、下記概要をご確認ください。
■いわてNPOインターンシップとは…
本インターンシップは、岩手県内で地域課題解決に取組むNPO・地域団体のもとで体験活動をしていただくものです。
まちづくりの活動に参加してみたい方、まちづくりにちて学び考えたい方、自分のやりたいことを見つけたい方におすすめです!
【NPOとは…】
福祉・環境・教育・まちづくりなど、社会の問題や地域課題を解決していくために、「市民」が主体となって活動している団体です。
■募集要項
〇参加対象:以下のいずれかに該当する方
➀岩手県在住または岩手にゆかりがある若者(15歳~39歳)
②当事業に関心がある若者(15歳~39歳)
〇参加費:無料
〇募集人数:20名程度
〇活動期間:7月下旬~9月下旬 ※活動先によって活動頻度、活動期間は異なります。
■プログラムの特徴
➀まちづくり最前線の現場を体感!
…地域課題解決に取組むNPO・地域団体の活動を体験!単発のボランティアではなく、一人のメンバーとして現場に入ることで、地域課題の深い部分や裏側が見えたりと、活動にとことん向き合える貴重な機会になります!
②コーディネーターが活動をサポート
…活動場所までの移動や受入団体とのコミュニケーション等、コーディネーターが皆さんの活動をサポートします!
③参加者から担い手へ!やってみたいことをチャレンジする機会
…受入団体の方と対等に議論したり一緒に考えながら、自分のアイディアをカタチにするチャレンジできる機会となります。行動したりチャレンジしてみる中で「自分のやりたいこと」や「興味関心」が見つかるチャンスにもなります。
■インターンシップのスケジュール
➀マッチング交流会 (日時:7月13日(土)・21(日) 13:00~16:00)
…参加者と受入団体が直接話すことができる機会です。様々な団体を見て活動団体を選びます。
②インターン期間(活動期間:7月下旬~9月下旬)
…各団体に分かれ活動を始めます。活動日は受入団体と相談しつつ自分のペースで活動できます。
③中間報告会(日時:8月30日(金) 18:30~20:00)
…参加者同士でインターン活動の進捗や、活動の悩み相談、目標確認をする中間報告会を開催します。
④成果報告会・修了式(日時:10月14日(月) 13:00~15:00)
…活動をふりかえり、互いの成果を報告します。修了書を受け取り、プログラム修了となります。
■まずは「若者×NPOマッチング交流会」に参加しよう!
「若者×NPOマッチング交流会」では、インターンシップを募集する県内のNPO・地域団体が集結!担当者の方と交流しながら、自分に合ったまちづくりの関わり方を探すことができる交流イベントです。
マッチング交流会は2日間に分けて実施します。両日参加/1日参加のみでも可能です。※活動紹介タイムのみオンライン参加も可能です。
【Day1】
日時:令和6年7月13日(土)13:00~16:00
会場:いわて県民情報交流センター6階ラウンジ
登壇団体:さともり株式会社、北股地区振興会、NPO法人ハナレヤ、NPO法人環境パートナーシップいわて
【Day2】
日時:令和6年7月21日(日)13:00~16:00
会場:いわて県民情報交流センター6階ラウンジ
登壇団体:OLD NEW、ネビラキ、NPO法人みやっこベース
■申込方法
いずれかの方法で申込みください。
➀申込フォーム(https://forms.gle/yLLLCRudTEaPHTw59)に必要事項を回答ください。
②取りまとめてお申込みされる際は、件名に「NPOインターンシップ」と記入し、本文に参加者の「氏名、参加方法(現地/オンライン)、興味がある団体」を記載の上、問合せ先のメールアドレス(iwate.wakamonocafe@gmail.com)まで送信ください。
■受入団体の紹介
➀さともり株式会社(活動エリア:大槌町)
【団体概要】
私たち、さともり株式会社 は「好きと生きる」をスローガンとして掲げています。過疎化が進む中山間地域=里山を起点に、未価値となっている地域資源(課題)と 好きなこと・やりたいこと(想い)を掛け合わせることで、人と地域がともに開花しあえる社会を目指した様々な事業を展開しています。しぜん部門・つなぐ部門・つくる部門の3部門で事業を行っており、再生農業・食農体験、移住支援・関係人口事業、企画デザイン事業など 枠に捉われない事業展開が弊社の強み・おもしろさです。
【プロジェクト名】
いわてRe:ファームプロジェクト / ワカモノカケル
【プロジェクト内容】
「いわてReファームプロジェクト」は、耕作放棄地となっている農地を受け継ぎ 有機農法で野菜やハーブを栽培し、野菜販売・食農体験・商品開発等を行っているプロジェクトです。大槌町では近年獣害の被害が増加していること、農業人口の高齢化と減少から、耕作放棄地の増加が顕著となってきています。その課題を解決するために、耕作放棄地を借り受け開墾し、有機野菜と食農体験を提供するプロジェクトを行っています。現在は大槌町のほか、北上市にも圃場を持っており、今後は山田町・釜石市などの他市町村にも展開を視野に入れて活動しています。「ワカモノカケル」は、町外の大学生を地域へ呼び込み、町のやりたいこと(課題)と 参加者のやりたいこと(想い)を掛け合わせて企画アクションを行う1週間のチャレンジプログラムです。見知らぬ土地で一人で行うのではなく、チームを組んで企画を考えアクションまで1週間で行うことが最大の特徴になります。非日常の空間(越境)でチャレンジすることで、新しい自分の価値観に気づいたり 本当に自分がやりたかったことに気づくきっかけにもなります。今年春に初めて本企画を実施し、今年夏には第二回の実施を考えています。
詳細はこちら
②北股地区振興会(活動エリア:奥州市)
【団体概要】
地域の拠点施設「奥州市北股地区センター」の指定管理者として、旧北股小学校(H18年廃校)の校舎を事務所として活用しながら、学生を中心とするボランティアの受け入れなどに取り組んでいます。
【プロジェクト名】
だれでも・なんでも「語り場・たまり場」プロジェクト
【プロジェクト内容】
地域で若者の姿をほとんど見かけなくなり、子供の姿や声は大型連休やお盆などの限られた瞬間しか見たり聞いたりすることがなくなった。何はなくとも時間には不自由しないはずの高齢者も、農作業以外はほぼ「引きこもり」状態で人が集まって楽しむ機会が著しく減少している。内部のマンパワーだけで集い、楽しむ機会を創出することができないのであれば、外部の人材の力を借りながら少しずつ盛り上げていくしかないと考えられる。老若男女問わず楽しむことができるレコード喫茶(カフェ・サロン)やミニマルシェ・居酒屋などと、キャンプファイヤーや星空観察などのナイトメニューをセットにした定期的なイベントで地域の「たまり場」「語り場」を作り出す。また、そこに関わる外部のスタッフとも地域の魅力や課題を発見したり語り合ったりしていただく。
詳細はこちら
③NPO法人ハナレヤ(活動エリア:花巻市)
【団体概要】
「地方の“10代”を呼び興す」をミッションに、教育プログラムの開発・実施や子どもの自立と成長支援、まちづくり支援事業を行っています。具体的には、小中高生を対象にした探究学習支援、社会教育プログラム、探究塾を通じて、地域の10代が自ら考え生きる力を育むことを目指しています。また、10代の秘密基地「花巻ユースセンター」を運営し、若者の居場所・活動拠点、チャレンジカフェを提供。そのほか、学習・活動支援や地域社会と出会うコミュニティの運営・イベントを行い、地域の若者と行政・企業の連携を促進するなど、若者と地域のつながりづくりに貢献しています。
【プロジェクト名】
10代の秘密基地!花巻ユースセンター立ち上げプロジェクト
【プロジェクト内容】
花巻市では、子ども・若者を取り巻く課題として、学習環境や生活環境の地域格差、親の収入問題など、多くの問題を抱えています。これは、本市のみに限らず、県内やその他全国の地方においても見られる課題です。ハナレヤでは、これらの課題を解決するために、様々な事業を行っています。その取り組みの一つに、花巻ユースセンター事業があります。本事業では、放課後に自習する場所がない、若者が楽しんだり遊ぶ場所がないなど、若者たちのニーズを拾い、花巻駅前に学び、交流、遊び、体験など、様々な過ごし方を提供するユースセンターを開設、運営していく事業です。空き家をリノベーションして拠点を整備し、ユースセンター内で行う学習支援やカフェ事業の立ち上げに取り組んでいただきます。これから新しい取り組みを形にしていく、刺激的で楽しい取り組みになる事間違い無しです!
詳細はこちら
④NPO法人みやっこベース(活動エリア:宮古市)
【団体概要】
2013年設立。2014年にフリースペース「みやっこハウス」をオープンし、2015年には法人格を取得。「未来のはじまりを、共に創る」をミッションに掲げ、小学生~若手社会人向けに「地域教育事業」「キャリア支援・企業支援事業」「コミュニティ形成・まちづくり事業」の3つの軸で事業を展開しています。子ども・若者の居場所づくり、活動機会づくり、交流機会づくりを行うことで、宮古市の子ども・若者が自分らしい価値観を育みながら、前向きな希望と意思を持つことが出来る地域づくりを目指しています。
【プロジェクト名】
こどものまち「みやっこタウン」のボランティア繋がりづくりプロジェクト
【プロジェクト内容】
こどものまち「みやっこタウン」は子ども(小学校4~6年生)だけが参加できる架空のまち。子どもたちが市民となり、仕事や消費、納税や投票などを通してまちを運営するという体験を行うことができるイベントです。楽しみながら宮古の仕事や社会そのものに関心を持ってもらうことを目的としています。これまでは1年に1日だけのイベントでしたが、7回目となる今年は2日間開催することを予定しており、運営に協力してくれるボランティアの確保が課題です。そこで、みやっこタウンの楽しさや意義を理解し、県内の大学生が多くボランティア参加していただくような情報発信や仕掛けづくりを行っていただくインターン生を募集します!
詳細はこちら
⑤認定NPO法人環境パートナーシップいわて(活動エリア:盛岡市)
【団体概要】
岩手県内の環境団体、事業者、研究者、行政等あらゆる主体とのパートナーシップの構築と連携により、次世代へよりよい環境を引き継ぐ活動を行う団体です。
【プロジェクト名】
若者が考えるいわてSDGsカフェ
【プロジェクト内容】
毎月1回第3水曜日18:00~20:00に開催している「いわてSDGsカフェ」に参画いただける方を募集しています。いわてSDGsカフェでは環境問題、SDGsの課題、地域資源の活用等をテーマに話し合いを行っています。若者の視点でSDGsカフェをどう盛り上げていくか一緒に考えていきたいです。
詳細はこちら
⑥OLD NEW(活動エリア:久慈市)
【団体概要】
「若者の背中を押す存在として」をコンセプトに久慈市で活動中。空き家になっていた喫茶店をリノベーションし、現在1階はレンタルスペース、カフェとして運営しています。2階は現在使われていませんが、東京都在住大学生が「企業と学生が集えるコミニュティ」として活用予定です。将来的には県内外の大学生が久慈市でインターンを行える拠点にすることを目指しています。
【プロジェクト名】
久慈市を知り、久慈市でやってみたいことに挑戦しよう!
【プロジェクト内容】
久慈市には大学もなく、高校卒業から進学になると必然的に市外に出ていってしまうのが現状で、それに伴い人口も著しく減少しています。さらにかつては多くの賑わいがあった中心商店街も今ではシャッター街となってしまっています。そこで私たちは旧喫茶店の空き家をリノベーションし、現在レンタルスペース、カフェとして営業しながら「若者の挑戦する背中を押す存在に」というコンセプトで活動しています。今回のプロジェクトの最終目標は店舗「ユベントス」でのイベントの開催です。内容はなんでもOK。例えば、将来飲食店を開きたいから特別メニューを考案し、実際に提供する。手芸が得意だからワークショップを行う。写真を撮ることが好きだから個展を開きたい。などジャンルを問わずに行えるスペースもあり、実際に事業として行なっている為、集客や段取り、サポートもできます。併せて希望であれば久慈市内で活躍している方をマッチングも行い、コラボイベントなどでもOK。まずは何かやってみたい。久慈市を知ってみたい。夢がある。という方はぜひご参加ください。
詳細はこちら
⑦ネビラキ(活動エリア:西和賀町)
【団体概要】
奥羽山脈のど真ん中の豪雪地帯から「生きる喜びを感じられる世の中の実現」をビジョンに掲げ、ネイチャーツアーガイドや錦秋湖湖畔の空き家をセルフリノベーションしたカフェを営んでいます。西和賀町で生きることの豊かさや美しさをベースに、感受性・身体性を取り戻せる故郷(ネビラキランド)を建設中です。
【プロジェクト名】
ゲストカフェであなたの ”やりたい” を叶えてみませんか?
【プロジェクト内容】
2020年にセルフリノベーションでネビラキカフェをオープン。 JRの駅近にもかかわらず、「カフェでくっていけるのか」と言われるほど人通りが少ない場所でしたが、徐々に認知が広まり、いまでは若い人がカフェを目指して西和賀を訪れることも増えてきました。ここ数年は移住者も増え、クラフト工房やカフェも増えてきて”賑やかな過疎”になりつつあるものの、まだまだ「余白」がたくさんあります。多様な人がかき混ざって生まれる”偶発的な創造性”をたくさん生み出していきたい。そのために、カフェを使って自分の「やってみたいこと」を実現してくれる人を募集します。
例)カフェを使った読書会、映画会、個展、古着屋、雑貨屋、ミニコンサート、自分のオリジナルメニューの提供、弁当屋、惣菜屋、バーテンダー
詳細はこちら
後援
岩手県教育委員会、岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、岩手県NPO活動交流センター
問合せ
いわて若者カフェ 事務局(担当:川原)
岩手県盛岡市内丸11-2岩手県公会堂地下
TEL:080-5743-2934 Mail:iwate.wakamonocafe@gmail.com